Henri Charpentier 銀座本店/@東京
東京で友人達と久しぶりに会ってきました。
早速ランチしよう〜!と予定していたスイーツ番長オススメの「アンリ・シャルパンティエ」の銀座本店へ。
有楽町駅から少し歩いた場所にある建物は趣と重厚感がありました。
店内にはいるとすぐにブティックがあり、銀座本店限定の焼き菓子や煌びやかなケーキ、カラフルなマカロンなどがズラリとディスプレイされていました。
ショーケースのマカロンとカヌレを見て、テンション急上昇↑↑↑
嫌でも期待は高まります。
地下への階段を降りるとそこはサロン・ド・テ。
ピンクと黒を基調とした店内は、オシャレで落ち着いた雰囲気。
席に通されるとすぐに店員さんが本日のメニューを説明してくれました。
ランチは¥1,260〜で
・シェフのおすすめ料理
・本日の野菜料理
・本日のカスクルート(バゲット・サンドウィッチ)
・本日の一皿
以上、4種類。
それぞれ季節のスープとコーヒーor紅茶がセットになっています。
今回は友人のオススメで シェフのおすすめ料理 1,575円 をオーダー。
この日は「魚と海老のテリーヌ」とか何とか言っていた気が…。(スミマセン)

こちらがメインディッシュ。
Villeroy&Bochのお皿に盛られて、とっても綺麗!
テリーヌはしっとりとしていてソースの酸味が美味しかったです。
添えられているのはクレソンのサラダとサフランライスでした。

セットの内容です。
左/季節のスープ
セロリやトマトなど、野菜がたっぷり入っていて美味しかった。
トマトの酸味が後をひく美味しさでした。
中/バゲット
オリーブオイル付。パリッ&モチッで美味しかったです。
パンが好きなのでもっと食べたかったですw
右/コーヒー
食後のコーヒーは濃くて美味しかったです☆
アンリに来てケーキを食べずに帰る訳にはいかん!ってことでもちろんケーキもオーダー。
シュークリームが凄く美味しそうで、でもイチゴも食べたいな〜って迷っていたら問題解決のこの一品を発見!

イチゴのパリブレスト 580円
シュー&イチゴの組み合わせ♪
なんて美味しそうで綺麗なんでしょう。
カスタードクリームは甘すぎず、美味しかったです。
イチゴもたっぷり入って満足でした☆
余談ですが、こちらのお手洗いの扉は本棚みたいになっていて、一見トイレとはわからない造りになっていました。
忍者屋敷みたいで面白かったですよ。
スイーツ番長はこのお店に通い詰めているらしく、店員さんと仲良く談笑していました。やるな〜。
大好きな友人達と美味しいランチ&ケーキを楽しみながらとても幸せな時間を過ごすことができました。
【Henri Charpentier 銀座本店】
東京都中央区銀座2-8-20
TEL/03-3562-2721
営業時間/ブティック 10:00〜21:00 サロン・ド・テ 11〜21:00
定休日/無休(元日を除く)
http://www.henri-charpentier.com/
大きな地図で見る
早速ランチしよう〜!と予定していたスイーツ番長オススメの「アンリ・シャルパンティエ」の銀座本店へ。
有楽町駅から少し歩いた場所にある建物は趣と重厚感がありました。
店内にはいるとすぐにブティックがあり、銀座本店限定の焼き菓子や煌びやかなケーキ、カラフルなマカロンなどがズラリとディスプレイされていました。
ショーケースのマカロンとカヌレを見て、テンション急上昇↑↑↑
嫌でも期待は高まります。
地下への階段を降りるとそこはサロン・ド・テ。
ピンクと黒を基調とした店内は、オシャレで落ち着いた雰囲気。
席に通されるとすぐに店員さんが本日のメニューを説明してくれました。
ランチは¥1,260〜で
・シェフのおすすめ料理
・本日の野菜料理
・本日のカスクルート(バゲット・サンドウィッチ)
・本日の一皿
以上、4種類。
それぞれ季節のスープとコーヒーor紅茶がセットになっています。
今回は友人のオススメで シェフのおすすめ料理 1,575円 をオーダー。
この日は「魚と海老のテリーヌ」とか何とか言っていた気が…。(スミマセン)

こちらがメインディッシュ。
Villeroy&Bochのお皿に盛られて、とっても綺麗!
テリーヌはしっとりとしていてソースの酸味が美味しかったです。
添えられているのはクレソンのサラダとサフランライスでした。

セットの内容です。
左/季節のスープ
セロリやトマトなど、野菜がたっぷり入っていて美味しかった。
トマトの酸味が後をひく美味しさでした。
中/バゲット
オリーブオイル付。パリッ&モチッで美味しかったです。
パンが好きなのでもっと食べたかったですw
右/コーヒー
食後のコーヒーは濃くて美味しかったです☆
アンリに来てケーキを食べずに帰る訳にはいかん!ってことでもちろんケーキもオーダー。
シュークリームが凄く美味しそうで、でもイチゴも食べたいな〜って迷っていたら問題解決のこの一品を発見!

イチゴのパリブレスト 580円
シュー&イチゴの組み合わせ♪
なんて美味しそうで綺麗なんでしょう。
カスタードクリームは甘すぎず、美味しかったです。
イチゴもたっぷり入って満足でした☆
余談ですが、こちらのお手洗いの扉は本棚みたいになっていて、一見トイレとはわからない造りになっていました。
忍者屋敷みたいで面白かったですよ。
スイーツ番長はこのお店に通い詰めているらしく、店員さんと仲良く談笑していました。やるな〜。
大好きな友人達と美味しいランチ&ケーキを楽しみながらとても幸せな時間を過ごすことができました。

東京都中央区銀座2-8-20
TEL/03-3562-2721
営業時間/ブティック 10:00〜21:00 サロン・ド・テ 11〜21:00
定休日/無休(元日を除く)
http://www.henri-charpentier.com/
大きな地図で見る
2009年02月24日 Posted by なりやん at 20:42 │Comments(0) │洋菓子
100%ChocolateCafe./@東京
週末は友人と会うために上京しておりました。
その中の一人、スイーツ番長より「100%ChocolateCafe.」のチョコレートをいただきました♪
こちらのお店は明治製菓が展開するブランドで、コンセプトが「チョコレートワンダーランド」。
カラフルなパッケージの「56種類のチョコレート」やアルファベットのチョコ「タブレター」などユニークで目をひく商品ばかりです。
今回いただいたチョコは214スペシャルという名前でした。

「遅めのバレンタイン〜☆」と言って差し出されたチョコはピンクのキュートなパッケージ。
をを!乙女度高いね!ハートのメッセージカードもラブリー☆
旦那と二人で食べてねと、2枚いただいちゃいました。
ありがとーありがとー(涙)

そして気になる中身はこちら。マーブル模様で綺麗〜。
説明書きには「芳しい香りと酸味をもつラズベリーを使った、シャンパン仕立てのチョコレート。艶やかなマーブル模様が、華やかでエレガントな大人味をひきたてます。」とのこと。
説明の通り、開封した途端にラズベリーの良い香りがフワッと広がります。
パリッと一口食べれば、そりゃもう幸せの味がお口いっぱいに…♪
ラズベリーの甘酸っぱさが後を引く感じでした。
私的にはとても好みのお味でした。
お店の前は通ったことがあるのですが、まだ入店したことがないので、いつか訪れてみたいです。
ちなみにホワイトデーのチョコ「314スペシャル」はアプリコット&シャンパンとのこと。
アプリコット!!!!こちらも食べてみたいです。
ごちそうさまでした♪
【100%ChocolateCafe.】
東京都中央区京橋2-4-16 明治製菓本社ビル1F
TEL/03-3273-3184
営業時間/平日 8:00〜20:00 土・日・祝祭日 11:00〜19:00
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/
大きな地図で見る
その中の一人、スイーツ番長より「100%ChocolateCafe.」のチョコレートをいただきました♪
こちらのお店は明治製菓が展開するブランドで、コンセプトが「チョコレートワンダーランド」。
カラフルなパッケージの「56種類のチョコレート」やアルファベットのチョコ「タブレター」などユニークで目をひく商品ばかりです。
今回いただいたチョコは214スペシャルという名前でした。

「遅めのバレンタイン〜☆」と言って差し出されたチョコはピンクのキュートなパッケージ。
をを!乙女度高いね!ハートのメッセージカードもラブリー☆
旦那と二人で食べてねと、2枚いただいちゃいました。
ありがとーありがとー(涙)

そして気になる中身はこちら。マーブル模様で綺麗〜。
説明書きには「芳しい香りと酸味をもつラズベリーを使った、シャンパン仕立てのチョコレート。艶やかなマーブル模様が、華やかでエレガントな大人味をひきたてます。」とのこと。
説明の通り、開封した途端にラズベリーの良い香りがフワッと広がります。
パリッと一口食べれば、そりゃもう幸せの味がお口いっぱいに…♪
ラズベリーの甘酸っぱさが後を引く感じでした。
私的にはとても好みのお味でした。
お店の前は通ったことがあるのですが、まだ入店したことがないので、いつか訪れてみたいです。
ちなみにホワイトデーのチョコ「314スペシャル」はアプリコット&シャンパンとのこと。
アプリコット!!!!こちらも食べてみたいです。
ごちそうさまでした♪
【100%ChocolateCafe.】
東京都中央区京橋2-4-16 明治製菓本社ビル1F
TEL/03-3273-3184
営業時間/平日 8:00〜20:00 土・日・祝祭日 11:00〜19:00
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/
大きな地図で見る
2009年02月23日 Posted by なりやん at 16:43 │Comments(0) │洋菓子
開運堂 開運恵方ロールケーキ/@松本
近頃は「恵方巻き」といって太巻き寿司を食べる習慣が全国的に広がってきていますね。
本来はそんな行事に乗っかる私ではありませんが、旦那の希望だったのとケーキ食べたいしって事で
開運堂の「開運恵方ロールケーキ」を予約しておきました。
直営店にて、2月2日・3日の2日間の数量限定販売だそうです。

開運恵方ロールケーキ 400円
ナムコナンジャタウンのお土産か?!と思う様なキュートなパッケージ。
サイズは長さ約17cm、直径約4.5cmほどありました。
予約の際に「どんな大きさですか?」と聞いてみたら、実際の半分位のサイズを言われたので「それじゃ小さいね〜」と2本予約したのですが、意外に長くてビックリしましたw
これだったら1本で充分だったな〜☆これで400円は安いと思います。

パカッと切ったらこんな感じ。中身は生クリーム&イチゴ。
イチゴは丸ごと6個入っています!わ〜い!イチゴ大好き〜♪
お味は、普通に美味しかったです!
恵方の仮面をかぶったショートケーキと言った感じでしょうか?(スポンジ!生クリーム!イチゴ!ってトコが。)
ちなみに平成21年の恵方は“東北東”だそうです。
丸かじりせずに、フォークで。
東北東を向かずに、いつもの席で。
無言で食べずに、お喋りしまくり。
そんな感じで美味しくいただきました〜☆
【開運堂 本店】
長野県松本市中央2-2-15
TEL/0263-32-0506
営業時間/9:00〜18:00
定休日/なし
http://www.kaiundo.co.jp/start/kaiundo1.htm
大きな地図で見る
本来はそんな行事に乗っかる私ではありませんが、旦那の希望だったのとケーキ食べたいしって事で
開運堂の「開運恵方ロールケーキ」を予約しておきました。
直営店にて、2月2日・3日の2日間の数量限定販売だそうです。

開運恵方ロールケーキ 400円
ナムコナンジャタウンのお土産か?!と思う様なキュートなパッケージ。
サイズは長さ約17cm、直径約4.5cmほどありました。
予約の際に「どんな大きさですか?」と聞いてみたら、実際の半分位のサイズを言われたので「それじゃ小さいね〜」と2本予約したのですが、意外に長くてビックリしましたw
これだったら1本で充分だったな〜☆これで400円は安いと思います。

パカッと切ったらこんな感じ。中身は生クリーム&イチゴ。
イチゴは丸ごと6個入っています!わ〜い!イチゴ大好き〜♪
お味は、普通に美味しかったです!
恵方の仮面をかぶったショートケーキと言った感じでしょうか?(スポンジ!生クリーム!イチゴ!ってトコが。)
ちなみに平成21年の恵方は“東北東”だそうです。
丸かじりせずに、フォークで。
東北東を向かずに、いつもの席で。
無言で食べずに、お喋りしまくり。
そんな感じで美味しくいただきました〜☆

長野県松本市中央2-2-15
TEL/0263-32-0506
営業時間/9:00〜18:00
定休日/なし
http://www.kaiundo.co.jp/start/kaiundo1.htm
大きな地図で見る
2009年02月03日 Posted by なりやん at 16:49 │Comments(0) │洋菓子
洋菓子 セラ/@松本
「今年のクリスマスケーキはどうする?」と前々から話はしてました。
今までは5号サイズのホールケーキを買っていたのですが、二人ではやはり多い。
なので今年はピースのケーキを買いましょうということで話は落ち着き、旦那様が買ってきてくれたのは「洋菓子 セラ」のケーキでした☆
今年のクリスマスケーキとなったのは…
・ショートケーキ 350円
・マロンのモンブラン 400円
・クラシックショコラ 320円
ん?!二人で食べるのに1個多いぞ!なんてことは気にしないでください。
こちらのケーキは結構小さめで可愛らしいサイズです。
どれも美味しくて“優等生”な味がします☆

こちらは「ショートケーキ」。
旦那はショートケーキがなきゃ始まらないでしょ?って人なので外せません。
生クリームはほんのり洋酒の香りがして美味。
スポンジもフワフワで口の中にいれると自然と消えてしまいます。

そして「マロンのモンブラン」。
こちらも洋酒が利いてて大人なお味♪
中にも栗の実が入っていて美味しかった☆

最後は「クラシックショコラ」。
濃厚濃厚。THE チョコ!って感じでした。
しっとりしていて生チョコみたいでしたよ。
セラのケーキは久しぶり!
以前訪れた際はタルトとマシュマロを買ったなぁ。
マシュマロがとっても美味しかった!
確かクッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子も豊富にあってプレゼントによさそうだなんて思った記憶があります。
【洋菓子 セラ】
長野県松本市沢村3-1-5
TEL/0263-39-1939
営業時間/10:00〜18:30
定休日/水曜日
http://www18.ocn.ne.jp/~sera/
大きな地図で見る
今までは5号サイズのホールケーキを買っていたのですが、二人ではやはり多い。
なので今年はピースのケーキを買いましょうということで話は落ち着き、旦那様が買ってきてくれたのは「洋菓子 セラ」のケーキでした☆
今年のクリスマスケーキとなったのは…
・ショートケーキ 350円
・マロンのモンブラン 400円
・クラシックショコラ 320円
ん?!二人で食べるのに1個多いぞ!なんてことは気にしないでください。
こちらのケーキは結構小さめで可愛らしいサイズです。
どれも美味しくて“優等生”な味がします☆

こちらは「ショートケーキ」。
旦那はショートケーキがなきゃ始まらないでしょ?って人なので外せません。
生クリームはほんのり洋酒の香りがして美味。
スポンジもフワフワで口の中にいれると自然と消えてしまいます。

そして「マロンのモンブラン」。
こちらも洋酒が利いてて大人なお味♪
中にも栗の実が入っていて美味しかった☆

最後は「クラシックショコラ」。
濃厚濃厚。THE チョコ!って感じでした。
しっとりしていて生チョコみたいでしたよ。
セラのケーキは久しぶり!
以前訪れた際はタルトとマシュマロを買ったなぁ。
マシュマロがとっても美味しかった!
確かクッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子も豊富にあってプレゼントによさそうだなんて思った記憶があります。

長野県松本市沢村3-1-5
TEL/0263-39-1939
営業時間/10:00〜18:30
定休日/水曜日
http://www18.ocn.ne.jp/~sera/
大きな地図で見る
2008年12月24日 Posted by なりやん at 18:23 │Comments(2) │洋菓子
翁堂 本店 ケーキ/@松本
「たまにはケーキが食べたいねぇ」なんてブラブラしながら相談してたら「翁堂」を覗いてみることに。
たぬきケーキがいいかなぁ?って思っていたんだけど、結局違うのになった。
お家でコーヒーを入れて、美味しくいただきました♪
今回のチョイスは…
・チョコロール
・アップルパイ

こちらはチョコロール。上に乗ってるでっかい玉は一体?!
チョコボールかしら?なんて思っていたのだが、なんと巨峰でした!
スポンジはフワフワで美味しかったですよ☆

こちらはアップルパイ。シナモンが利いてて美味☆
そして何よりセロハンを留めているシールがカワユス!!
丁寧に剥がして携帯に貼っちゃいましたw
しかし、ケーキがキツイお年頃になったもんですよ。
しばらくはケーキはいらないかなっ。
【翁堂 本店】
長野県松本市大手4-3-13
TEL/0263-32-0183
営業時間/9:00〜19:30
定休日/毎月第1・第3水曜日
http://www.mcci.or.jp/www/okinado/
大きな地図で見る
たぬきケーキがいいかなぁ?って思っていたんだけど、結局違うのになった。
お家でコーヒーを入れて、美味しくいただきました♪
今回のチョイスは…
・チョコロール
・アップルパイ

こちらはチョコロール。上に乗ってるでっかい玉は一体?!
チョコボールかしら?なんて思っていたのだが、なんと巨峰でした!
スポンジはフワフワで美味しかったですよ☆

こちらはアップルパイ。シナモンが利いてて美味☆
そして何よりセロハンを留めているシールがカワユス!!
丁寧に剥がして携帯に貼っちゃいましたw
しかし、ケーキがキツイお年頃になったもんですよ。
しばらくはケーキはいらないかなっ。
【翁堂 本店】
長野県松本市大手4-3-13
TEL/0263-32-0183
営業時間/9:00〜19:30
定休日/毎月第1・第3水曜日
http://www.mcci.or.jp/www/okinado/
大きな地図で見る
2008年11月24日 Posted by なりやん at 19:50 │Comments(0) │洋菓子
LADUREE(ラデュレ)マカロン/@東京
前の会社のOG会開催の為、上京してきました。
久しぶりの東京!
日本橋付近のホテルに宿泊することになったので、夜は旦那様と銀ブラ&夕飯してきました。
銀座で一番のお目当ては、オープンからずっと行きたくてウズウズしていたパリの老舗「LADUREE (ラデュレ)」。
ここのマカロンが食べてみたくて仕方がなかったんです。
オープンしたての頃は、めっちゃ混雑していたみたいだけど、行った時間が19:00をまわっていた為か、5分も待たずに購入できました♪
三越2Fのファッションフロアの奥に突如として現れる店舗はカラフルでラブリー。
まさに映画「マリーアントワネット」の世界。

ショーケースにはカラフルなマカロンやケーキ類がずらり。
今回は全部で6個のマカロンをチョイス。
ちなみに覚えているのは、マロン・ショコラ・ピスターシュ・シトロン・フランボワーズの5つ。
最後の1つは忘れてしまった。

店にはマカロン用のギフトBOXとかもディスプレイされていて可愛かった♪
でも、自分用だし、高くつくから簡易箱で済ませてみましたw
だけど充分オサレで綺麗なBOXでした。
ホテルに帰って早速食べてみましたが、周りはサクッ中はしっとりで濃厚。
とても美味しかったです。特にフランボワーズがお気に入り。
今度訪れた時にはゆっくりサロンでお茶したいな。
いや、本場フランスのラデュレに訪れてみたいなーーー。
【ラデュレ 銀座店】
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
TEL/03-3563-2120
営業時間/ブティック 10:00〜20:00 サロン 10:00〜23:30
定休日/無休
http://www.laduree.fr/
大きな地図で見る
久しぶりの東京!
日本橋付近のホテルに宿泊することになったので、夜は旦那様と銀ブラ&夕飯してきました。
銀座で一番のお目当ては、オープンからずっと行きたくてウズウズしていたパリの老舗「LADUREE (ラデュレ)」。
ここのマカロンが食べてみたくて仕方がなかったんです。
オープンしたての頃は、めっちゃ混雑していたみたいだけど、行った時間が19:00をまわっていた為か、5分も待たずに購入できました♪
三越2Fのファッションフロアの奥に突如として現れる店舗はカラフルでラブリー。
まさに映画「マリーアントワネット」の世界。

ショーケースにはカラフルなマカロンやケーキ類がずらり。
今回は全部で6個のマカロンをチョイス。
ちなみに覚えているのは、マロン・ショコラ・ピスターシュ・シトロン・フランボワーズの5つ。
最後の1つは忘れてしまった。

店にはマカロン用のギフトBOXとかもディスプレイされていて可愛かった♪
でも、自分用だし、高くつくから簡易箱で済ませてみましたw
だけど充分オサレで綺麗なBOXでした。
ホテルに帰って早速食べてみましたが、周りはサクッ中はしっとりで濃厚。
とても美味しかったです。特にフランボワーズがお気に入り。
今度訪れた時にはゆっくりサロンでお茶したいな。
いや、本場フランスのラデュレに訪れてみたいなーーー。

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
TEL/03-3563-2120
営業時間/ブティック 10:00〜20:00 サロン 10:00〜23:30
定休日/無休
http://www.laduree.fr/
大きな地図で見る
2008年11月10日 Posted by なりやん at 21:50 │Comments(0) │洋菓子
菓子処 まるやま/@松本

旦那さんが久しぶりに大好きな「まるやまのロールカステラ」を買ってきてくれました♪
これがまた美味しいんだ〜。人生史上最高ロールケーキだと思います。
フワフワのスポンジはしっとりしていて吸い付くような感じ。
このスポンジは一体どうやって作っているのか?!
このロールカステラを恵方巻き代わりにして一本食いしたいです、マジで。
生クリームはくどい甘さもなく、ちょうどいい感じ。
1本900円とはお得感あり。手に持つとズッシリと重量感もあります。

だからロールケーキではなくロールカステラなのかしら?
人気の商品らしく、午前中で売り切れてしまうこともよくあるらしい。
珈琲と一緒に幸せな気分でいただいた本日のおやつでした♪
【菓子処 まるやま】
長野県松本市蟻ヶ崎3-7-14
TEL/0263-32-6944
営業時間/9:30〜20:00
定休日/火曜日
大きな地図で見る