メーヤウ 桐店/@松本
世の中の男子ってカレー大好きだよねぇ。旦那もその例にもれず、大好きです。
ってことで誘われてメーヤウでカレーバイキングしてきました。
メニューはカレーバイキングのみなので、席に着けば有無を言わさずバイキング開始です。
料金は値上がりしたらしく、1,260円でした。
別料金でおかわり自由のソフトドリンクやスープなどがありました。
早速いただきまーす☆ってことでたくさん盛ってきました。

旦那のアドバイスにより、ご飯を“+”の形に盛りつけ、カレー同士が混ざらない様にしました。
が!奴らは手強く、所々決壊。
今日のカレーは全部で8種類。
ドライカリー・カントリーカリー・グリーンカリー・レッドカリー・ポークカリー・マイルドチキン・
パイナップルカリー・ハッシュードビーフでした。
ちなみにカレーはタイ風とインド風とありましたよ。

photo1/外に出ていた「本日のカリー」の看板
多少は日替わりなのかしら?!お目当てのカレーが無かったら入り口で諦められるのでいいですねw
photo2/ポークカリー
これポーク?って感じのお肉がゴロゴロはいってました。トロトロに柔らかくて美味しかったです☆
photo3/レッドカリー
大根がたくさんはいってました。程よい辛さで美味しかった。
photo4/パイナップルカリー
これは甘すぎた…。おかずにフルーツは嫌いじゃないんだけど、いかんせん甘すぎる。
photo5/マイルドチキン
マイルドという名に騙されるな!!これ、めっちゃ辛いです。毛穴が一気に広がります。
底を探すと贅沢な丸ごとゆで卵が発掘されます!
photo6/ドライカリー
ホッとする味でした。モソモソとした食感が他と違うので口休めになります。
なんか、後味が食べたことある和菓子っぽいんだよなー。
photo7/グリーンカリー
これ、一番好きかも。ブロッコリーがゴロゴロ入っていて美味しい☆
photo8/ハッシュードビーフ
これも甘かった〜。一皿この甘さで食べるのはキツいと思います。
全種類は食べなかったけど、ざっとこんな感じです。
カレーってどこも割高だけど、1,260円はなんとなく「高い」と思っちゃいます。
そもそも私自身がカレーをそこまで好きでは無いってところが問題なのですが!
1皿目食べ終わるとお腹一杯!でも、1,260円も払ってるんだからもっと食べてやる〜!!という貧乏根性が働き、
2皿目に挑んでしまうのですが、カレーなんてそんなに食べられるもんでは無い。
米オンリーってのも辛いんですよね。
ナン&ミニサラダでも付いてくればまだいいのにな〜。ついでにラッシーもw
カレー大好き!食べ盛り!!って人にはおススメかも???
【メーヤウ 桐店】
長野県松本市桐1-2-35 小松プラザ1F
TEL/0263-33-6504
営業時間/11:30~15:00 17:30~20:45
定休日/水曜日
大きな地図で見る
ってことで誘われてメーヤウでカレーバイキングしてきました。
メニューはカレーバイキングのみなので、席に着けば有無を言わさずバイキング開始です。
料金は値上がりしたらしく、1,260円でした。
別料金でおかわり自由のソフトドリンクやスープなどがありました。
早速いただきまーす☆ってことでたくさん盛ってきました。

旦那のアドバイスにより、ご飯を“+”の形に盛りつけ、カレー同士が混ざらない様にしました。
が!奴らは手強く、所々決壊。
今日のカレーは全部で8種類。
ドライカリー・カントリーカリー・グリーンカリー・レッドカリー・ポークカリー・マイルドチキン・
パイナップルカリー・ハッシュードビーフでした。
ちなみにカレーはタイ風とインド風とありましたよ。

photo1/外に出ていた「本日のカリー」の看板
多少は日替わりなのかしら?!お目当てのカレーが無かったら入り口で諦められるのでいいですねw
photo2/ポークカリー
これポーク?って感じのお肉がゴロゴロはいってました。トロトロに柔らかくて美味しかったです☆
photo3/レッドカリー
大根がたくさんはいってました。程よい辛さで美味しかった。
photo4/パイナップルカリー
これは甘すぎた…。おかずにフルーツは嫌いじゃないんだけど、いかんせん甘すぎる。
photo5/マイルドチキン
マイルドという名に騙されるな!!これ、めっちゃ辛いです。毛穴が一気に広がります。
底を探すと贅沢な丸ごとゆで卵が発掘されます!
photo6/ドライカリー
ホッとする味でした。モソモソとした食感が他と違うので口休めになります。
なんか、後味が食べたことある和菓子っぽいんだよなー。
photo7/グリーンカリー
これ、一番好きかも。ブロッコリーがゴロゴロ入っていて美味しい☆
photo8/ハッシュードビーフ
これも甘かった〜。一皿この甘さで食べるのはキツいと思います。
全種類は食べなかったけど、ざっとこんな感じです。
カレーってどこも割高だけど、1,260円はなんとなく「高い」と思っちゃいます。
そもそも私自身がカレーをそこまで好きでは無いってところが問題なのですが!
1皿目食べ終わるとお腹一杯!でも、1,260円も払ってるんだからもっと食べてやる〜!!という貧乏根性が働き、
2皿目に挑んでしまうのですが、カレーなんてそんなに食べられるもんでは無い。
米オンリーってのも辛いんですよね。
ナン&ミニサラダでも付いてくればまだいいのにな〜。ついでにラッシーもw
カレー大好き!食べ盛り!!って人にはおススメかも???

長野県松本市桐1-2-35 小松プラザ1F
TEL/0263-33-6504
営業時間/11:30~15:00 17:30~20:45
定休日/水曜日
大きな地図で見る
2009年02月27日 Posted by なりやん at 15:14 │Comments(3) │カレー
Henri Charpentier 銀座本店/@東京
東京で友人達と久しぶりに会ってきました。
早速ランチしよう〜!と予定していたスイーツ番長オススメの「アンリ・シャルパンティエ」の銀座本店へ。
有楽町駅から少し歩いた場所にある建物は趣と重厚感がありました。
店内にはいるとすぐにブティックがあり、銀座本店限定の焼き菓子や煌びやかなケーキ、カラフルなマカロンなどがズラリとディスプレイされていました。
ショーケースのマカロンとカヌレを見て、テンション急上昇↑↑↑
嫌でも期待は高まります。
地下への階段を降りるとそこはサロン・ド・テ。
ピンクと黒を基調とした店内は、オシャレで落ち着いた雰囲気。
席に通されるとすぐに店員さんが本日のメニューを説明してくれました。
ランチは¥1,260〜で
・シェフのおすすめ料理
・本日の野菜料理
・本日のカスクルート(バゲット・サンドウィッチ)
・本日の一皿
以上、4種類。
それぞれ季節のスープとコーヒーor紅茶がセットになっています。
今回は友人のオススメで シェフのおすすめ料理 1,575円 をオーダー。
この日は「魚と海老のテリーヌ」とか何とか言っていた気が…。(スミマセン)

こちらがメインディッシュ。
Villeroy&Bochのお皿に盛られて、とっても綺麗!
テリーヌはしっとりとしていてソースの酸味が美味しかったです。
添えられているのはクレソンのサラダとサフランライスでした。

セットの内容です。
左/季節のスープ
セロリやトマトなど、野菜がたっぷり入っていて美味しかった。
トマトの酸味が後をひく美味しさでした。
中/バゲット
オリーブオイル付。パリッ&モチッで美味しかったです。
パンが好きなのでもっと食べたかったですw
右/コーヒー
食後のコーヒーは濃くて美味しかったです☆
アンリに来てケーキを食べずに帰る訳にはいかん!ってことでもちろんケーキもオーダー。
シュークリームが凄く美味しそうで、でもイチゴも食べたいな〜って迷っていたら問題解決のこの一品を発見!

イチゴのパリブレスト 580円
シュー&イチゴの組み合わせ♪
なんて美味しそうで綺麗なんでしょう。
カスタードクリームは甘すぎず、美味しかったです。
イチゴもたっぷり入って満足でした☆
余談ですが、こちらのお手洗いの扉は本棚みたいになっていて、一見トイレとはわからない造りになっていました。
忍者屋敷みたいで面白かったですよ。
スイーツ番長はこのお店に通い詰めているらしく、店員さんと仲良く談笑していました。やるな〜。
大好きな友人達と美味しいランチ&ケーキを楽しみながらとても幸せな時間を過ごすことができました。
【Henri Charpentier 銀座本店】
東京都中央区銀座2-8-20
TEL/03-3562-2721
営業時間/ブティック 10:00〜21:00 サロン・ド・テ 11〜21:00
定休日/無休(元日を除く)
http://www.henri-charpentier.com/
大きな地図で見る
早速ランチしよう〜!と予定していたスイーツ番長オススメの「アンリ・シャルパンティエ」の銀座本店へ。
有楽町駅から少し歩いた場所にある建物は趣と重厚感がありました。
店内にはいるとすぐにブティックがあり、銀座本店限定の焼き菓子や煌びやかなケーキ、カラフルなマカロンなどがズラリとディスプレイされていました。
ショーケースのマカロンとカヌレを見て、テンション急上昇↑↑↑
嫌でも期待は高まります。
地下への階段を降りるとそこはサロン・ド・テ。
ピンクと黒を基調とした店内は、オシャレで落ち着いた雰囲気。
席に通されるとすぐに店員さんが本日のメニューを説明してくれました。
ランチは¥1,260〜で
・シェフのおすすめ料理
・本日の野菜料理
・本日のカスクルート(バゲット・サンドウィッチ)
・本日の一皿
以上、4種類。
それぞれ季節のスープとコーヒーor紅茶がセットになっています。
今回は友人のオススメで シェフのおすすめ料理 1,575円 をオーダー。
この日は「魚と海老のテリーヌ」とか何とか言っていた気が…。(スミマセン)

こちらがメインディッシュ。
Villeroy&Bochのお皿に盛られて、とっても綺麗!
テリーヌはしっとりとしていてソースの酸味が美味しかったです。
添えられているのはクレソンのサラダとサフランライスでした。

セットの内容です。
左/季節のスープ
セロリやトマトなど、野菜がたっぷり入っていて美味しかった。
トマトの酸味が後をひく美味しさでした。
中/バゲット
オリーブオイル付。パリッ&モチッで美味しかったです。
パンが好きなのでもっと食べたかったですw
右/コーヒー
食後のコーヒーは濃くて美味しかったです☆
アンリに来てケーキを食べずに帰る訳にはいかん!ってことでもちろんケーキもオーダー。
シュークリームが凄く美味しそうで、でもイチゴも食べたいな〜って迷っていたら問題解決のこの一品を発見!

イチゴのパリブレスト 580円
シュー&イチゴの組み合わせ♪
なんて美味しそうで綺麗なんでしょう。
カスタードクリームは甘すぎず、美味しかったです。
イチゴもたっぷり入って満足でした☆
余談ですが、こちらのお手洗いの扉は本棚みたいになっていて、一見トイレとはわからない造りになっていました。
忍者屋敷みたいで面白かったですよ。
スイーツ番長はこのお店に通い詰めているらしく、店員さんと仲良く談笑していました。やるな〜。
大好きな友人達と美味しいランチ&ケーキを楽しみながらとても幸せな時間を過ごすことができました。

東京都中央区銀座2-8-20
TEL/03-3562-2721
営業時間/ブティック 10:00〜21:00 サロン・ド・テ 11〜21:00
定休日/無休(元日を除く)
http://www.henri-charpentier.com/
大きな地図で見る
2009年02月24日 Posted by なりやん at 20:42 │Comments(0) │洋菓子
100%ChocolateCafe./@東京
週末は友人と会うために上京しておりました。
その中の一人、スイーツ番長より「100%ChocolateCafe.」のチョコレートをいただきました♪
こちらのお店は明治製菓が展開するブランドで、コンセプトが「チョコレートワンダーランド」。
カラフルなパッケージの「56種類のチョコレート」やアルファベットのチョコ「タブレター」などユニークで目をひく商品ばかりです。
今回いただいたチョコは214スペシャルという名前でした。

「遅めのバレンタイン〜☆」と言って差し出されたチョコはピンクのキュートなパッケージ。
をを!乙女度高いね!ハートのメッセージカードもラブリー☆
旦那と二人で食べてねと、2枚いただいちゃいました。
ありがとーありがとー(涙)

そして気になる中身はこちら。マーブル模様で綺麗〜。
説明書きには「芳しい香りと酸味をもつラズベリーを使った、シャンパン仕立てのチョコレート。艶やかなマーブル模様が、華やかでエレガントな大人味をひきたてます。」とのこと。
説明の通り、開封した途端にラズベリーの良い香りがフワッと広がります。
パリッと一口食べれば、そりゃもう幸せの味がお口いっぱいに…♪
ラズベリーの甘酸っぱさが後を引く感じでした。
私的にはとても好みのお味でした。
お店の前は通ったことがあるのですが、まだ入店したことがないので、いつか訪れてみたいです。
ちなみにホワイトデーのチョコ「314スペシャル」はアプリコット&シャンパンとのこと。
アプリコット!!!!こちらも食べてみたいです。
ごちそうさまでした♪
【100%ChocolateCafe.】
東京都中央区京橋2-4-16 明治製菓本社ビル1F
TEL/03-3273-3184
営業時間/平日 8:00〜20:00 土・日・祝祭日 11:00〜19:00
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/
大きな地図で見る
その中の一人、スイーツ番長より「100%ChocolateCafe.」のチョコレートをいただきました♪
こちらのお店は明治製菓が展開するブランドで、コンセプトが「チョコレートワンダーランド」。
カラフルなパッケージの「56種類のチョコレート」やアルファベットのチョコ「タブレター」などユニークで目をひく商品ばかりです。
今回いただいたチョコは214スペシャルという名前でした。

「遅めのバレンタイン〜☆」と言って差し出されたチョコはピンクのキュートなパッケージ。
をを!乙女度高いね!ハートのメッセージカードもラブリー☆
旦那と二人で食べてねと、2枚いただいちゃいました。
ありがとーありがとー(涙)

そして気になる中身はこちら。マーブル模様で綺麗〜。
説明書きには「芳しい香りと酸味をもつラズベリーを使った、シャンパン仕立てのチョコレート。艶やかなマーブル模様が、華やかでエレガントな大人味をひきたてます。」とのこと。
説明の通り、開封した途端にラズベリーの良い香りがフワッと広がります。
パリッと一口食べれば、そりゃもう幸せの味がお口いっぱいに…♪
ラズベリーの甘酸っぱさが後を引く感じでした。
私的にはとても好みのお味でした。
お店の前は通ったことがあるのですが、まだ入店したことがないので、いつか訪れてみたいです。
ちなみにホワイトデーのチョコ「314スペシャル」はアプリコット&シャンパンとのこと。
アプリコット!!!!こちらも食べてみたいです。
ごちそうさまでした♪
【100%ChocolateCafe.】
東京都中央区京橋2-4-16 明治製菓本社ビル1F
TEL/03-3273-3184
営業時間/平日 8:00〜20:00 土・日・祝祭日 11:00〜19:00
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/
大きな地図で見る
2009年02月23日 Posted by なりやん at 16:43 │Comments(0) │洋菓子
お食事処 源太/@松本
信州大学近くにある山賊焼きとそのボリュームで有名な店「源太」へ行ってきました。
私は初めてだったのですが、訪れる前に旦那から「かなりボロいし汚いよ…。それでもいいの?ビビらないでね…。」などという軽い脅しを受けていました。
「一体どんな店だよ!」と思っていたのですが、何て事は無く、普通にボロかったです。(失礼)
早めに行ったので我々は一番のりでした。
店内は想像以上に狭く、謎の蜂の巣や鹿の角、ぶら下がったキジなどがディスプレイ。
この店一番の謎が婦人警官カレンダーダイジェスト。
料理を待つ間、「何年度が一番好み?」なんて話に花が咲きそうです。
注文は年期の入った茶色いメニューを見る必要もなく、
山賊定食 肉中盛り 600円 を注文。
どんなボリュームで驚かせてくれるのかとワクワクでした☆

しばらくするとやってきました☆山賊焼き〜♪山賊焼き自体が初体験!
どんなお味かな〜と思っていたのですが、想像していた通りの“デカイ唐揚げ”って感想でした。
サクサクしていて、味付けも濃すぎずにGOODでした。
テーブルにはソースなどがありましたが、何もつけなくて充分です。
量が「凄い凄い」と聞いていたのでとんでもないのを想像していたのですが、思った程ではありませんでした。
てか、松本って大盛りの店が多いから免疫がついて、ちょっとやそっとじゃ驚かない体になってしまったのかも…。
ゴクリ。

こちらは煮たまご。ウマー。
事前情報によると「ゆで卵がでる」と言うことだったので嫌だな〜と思っていたのですが、今日は大好きな煮たまごで嬉しかった。
何度も爪を立てられた様な謎の傷はご愛敬。
お皿の周りにはキャベツの影にひっそりと隠れて豆腐、たくあん、リンゴ、大根の煮物が盛られておりました。
キャベツもたっぷり乗っていましたよ。

こちらはごはん&味噌汁。味噌汁の具は白菜でした。
「少なめで」とお願いしたご飯は全く少なめで無く、多かったですw
旦那は苦しい〜と満腹げでしたが、私的には「この後、クレープいく?」と誘われたら、うっかり参加してしまいそうな腹具合でした。日に日に胃がデカくなってきていてヤバイです。
ボリュームがあって、サクサク美味しくて、それでいてリーズナブル!
とっても嬉しいお店ですね☆
【お食事処 源太】
長野県松本市北深志3-10-19
TEL/0263-36-1663
営業時間/12:00〜14:00 17:30〜21:00
定休日/日曜・祝日
大きな地図で見る
私は初めてだったのですが、訪れる前に旦那から「かなりボロいし汚いよ…。それでもいいの?ビビらないでね…。」などという軽い脅しを受けていました。
「一体どんな店だよ!」と思っていたのですが、何て事は無く、普通にボロかったです。(失礼)
早めに行ったので我々は一番のりでした。
店内は想像以上に狭く、謎の蜂の巣や鹿の角、ぶら下がったキジなどがディスプレイ。
この店一番の謎が婦人警官カレンダーダイジェスト。
料理を待つ間、「何年度が一番好み?」なんて話に花が咲きそうです。
注文は年期の入った茶色いメニューを見る必要もなく、
山賊定食 肉中盛り 600円 を注文。
どんなボリュームで驚かせてくれるのかとワクワクでした☆

しばらくするとやってきました☆山賊焼き〜♪山賊焼き自体が初体験!
どんなお味かな〜と思っていたのですが、想像していた通りの“デカイ唐揚げ”って感想でした。
サクサクしていて、味付けも濃すぎずにGOODでした。
テーブルにはソースなどがありましたが、何もつけなくて充分です。
量が「凄い凄い」と聞いていたのでとんでもないのを想像していたのですが、思った程ではありませんでした。
てか、松本って大盛りの店が多いから免疫がついて、ちょっとやそっとじゃ驚かない体になってしまったのかも…。
ゴクリ。

こちらは煮たまご。ウマー。
事前情報によると「ゆで卵がでる」と言うことだったので嫌だな〜と思っていたのですが、今日は大好きな煮たまごで嬉しかった。
何度も爪を立てられた様な謎の傷はご愛敬。
お皿の周りにはキャベツの影にひっそりと隠れて豆腐、たくあん、リンゴ、大根の煮物が盛られておりました。
キャベツもたっぷり乗っていましたよ。

こちらはごはん&味噌汁。味噌汁の具は白菜でした。
「少なめで」とお願いしたご飯は全く少なめで無く、多かったですw
旦那は苦しい〜と満腹げでしたが、私的には「この後、クレープいく?」と誘われたら、うっかり参加してしまいそうな腹具合でした。日に日に胃がデカくなってきていてヤバイです。
ボリュームがあって、サクサク美味しくて、それでいてリーズナブル!
とっても嬉しいお店ですね☆

長野県松本市北深志3-10-19
TEL/0263-36-1663
営業時間/12:00〜14:00 17:30〜21:00
定休日/日曜・祝日
大きな地図で見る
2009年02月20日 Posted by なりやん at 17:22 │Comments(0) │和食
和菓子 豆庵/@松本
天気が良かったので散歩がてら相澤病院の向かいにある和菓子屋さん「豆庵」へ行ってきました。
今度会うお友達のお土産に…と、こちらで売っている「琥珀」という綺麗なお菓子が欲しかったのですがこの時期(1〜3月頃)は販売していないとのこと。残念!
店内のショーケースには様々なお饅頭や干菓子、綺麗な上生菓子が並んでいました。
季節ごとに違った和菓子で楽しませてくれます。
今回はうさぎの形をしたものや、節分の鬼?みたいな顔をしたお饅頭がとても可愛かったです。
そしてこの時期、うぐいす餅が置いてありました。
以前、知人が「豆庵はうぐいす餅が美味しいらしいよ」と言っていたので、これはチャンス!と購入しました。
今回買ったのはこちら…
・元気まんじゅう 105円
・うぐいす餅 160円

ニコニコ☆スマイルの「元気まんじゅう」。
それぞれ、こしあん&粒あんになっています。
もらったらこっちがニコニコしてしまいそうな、可愛いお菓子です。
しっとりとしていて美味しかったです。

こちらは「うぐいす餅」。
とてもやわらかく、中にはあんこが入っていました。
周りにかかっているうぐいすきな粉がほんのり苦くて、アクセントとなってとても美味しかったです。
こちらの商品はどれも可愛く、そして綺麗です。
ちょっと小ぶりで、多少値段はお高めですが、贈り物や手土産にピッタリだと思います。
見ているだけで楽しい和菓子ってやっぱり大好きです。
【和菓子 豆庵】
長野県松本市本庄2-8-12
TEL/0263-39-7620
営業時間/10:00〜18:00
定休日/日曜日
大きな地図で見る
今度会うお友達のお土産に…と、こちらで売っている「琥珀」という綺麗なお菓子が欲しかったのですがこの時期(1〜3月頃)は販売していないとのこと。残念!
店内のショーケースには様々なお饅頭や干菓子、綺麗な上生菓子が並んでいました。
季節ごとに違った和菓子で楽しませてくれます。
今回はうさぎの形をしたものや、節分の鬼?みたいな顔をしたお饅頭がとても可愛かったです。
そしてこの時期、うぐいす餅が置いてありました。
以前、知人が「豆庵はうぐいす餅が美味しいらしいよ」と言っていたので、これはチャンス!と購入しました。
今回買ったのはこちら…
・元気まんじゅう 105円
・うぐいす餅 160円

ニコニコ☆スマイルの「元気まんじゅう」。
それぞれ、こしあん&粒あんになっています。
もらったらこっちがニコニコしてしまいそうな、可愛いお菓子です。
しっとりとしていて美味しかったです。

こちらは「うぐいす餅」。
とてもやわらかく、中にはあんこが入っていました。
周りにかかっているうぐいすきな粉がほんのり苦くて、アクセントとなってとても美味しかったです。
こちらの商品はどれも可愛く、そして綺麗です。
ちょっと小ぶりで、多少値段はお高めですが、贈り物や手土産にピッタリだと思います。
見ているだけで楽しい和菓子ってやっぱり大好きです。

長野県松本市本庄2-8-12
TEL/0263-39-7620
営業時間/10:00〜18:00
定休日/日曜日
大きな地図で見る