過去のまとめ スイーツ編/@松本・鎌倉

最後は...スイーツ編

過去のまとめ スイーツ編/@松本・鎌倉

photo1/洋菓子「パリの五月」 マカロン
http://www.kaiundo.co.jp/start/kaiundo1.htm
開運堂の洋菓子部門「パリの五月」にて限定で販売されていたマカロン。
カラフルで可愛い美味しかったです。
松本はマカロン置いている店が少ないからレギュラーにしてくれると嬉しいな。

photo2-3/翁堂 たぬきケーキ
http://www.mcci.or.jp/www/okinado/
翁堂のたぬきケーキ。これ、めっちゃ可愛いっす。
店頭でみて一目惚れでお迎えしちゃいましたー♪
中身はカットしたロールケーキを倒した感じ(なんだソリャ)にチョコをコーティングしてます。これはミニサイズの子狸だったんだけど、バースデーケーキサイズの親狸もおりました。
鳥のロゴマークも可愛い。駅前の喫茶店(2F)にもよくパスタ食べに行きます☆

photo4/御菓子処 藤むら サンタの和菓子
http://www.mcci.or.jp/www/fujimura/index.htm
ここの酒まんじゅうが大好きで良く食べてます☆
この時はちょうどクリスマスシーズンだったので、可愛いサンタクロースの生菓子を購入♪
甘さもちょうど良くて、食べて無くなっちゃうのが悲しいくらいに美味しかった。
書いてたら、和菓子が食べたくなってきたーー。

photo5/洋菓子「パリの五月」 クリスマスケーキ2007
http://www.kaiundo.co.jp/start/kaiundo1.htm
クリスマスケーキはどこのにしよう?!って旦那と相談の結果、2007年はパリの五月のケーキで過ごしました。
結構美味しかった記憶が…。でも曖昧。
今年はどこのケーキにしようかしら?てか、生クリームとか受け付けなくなって来てるんだけどね。(老)

過去のまとめ スイーツ編/@松本・鎌倉

photo6-8/イワタ珈琲店@鎌倉
長野県ではありませんが、実家に帰省した際に鎌倉に寄り道し、イワタ珈琲店でホットケーキを食べてきました。
ここのホットケーキは分厚くてフワフワでメチャ美味しいです♪
焼き上がるのに30分くらいかかるので、待たされますが、それだけ待つ甲斐がありますよ。
レトロな店内は、松本のあちこちにある喫茶店に雰囲気が近くて親近感がわきます。

photo9-10/甘味喫茶 塩川
レトロ感が溢れる塩川にて甘味をいただいた。
特製クリームあんみつとかき氷の宇治。
暑い盛りに行ったので、ホッと一息、涼むことができました☆
あんみつにのってるアイスが美味しいんだ、コレが。

photo11/和菓子 豆庵
相澤病院の向かいにある小さな和菓子屋さん。
パート先のおばさんにお裾分けしてもらったお菓子がビックリするほど美味しくて、場所を聞き出し行ってきました。
探していたお菓子は琥珀「万水」というものでした。
表面が砂糖菓子みたいにカリッとしていて、中は寒天みたいなゼリー状。
サイダーの味がしたりと、見た目も可愛いし、味も美味しいしでかなりお気に入りです。
ただ、800円くらいするので、ちょっとお高いかしらん?
手前の元気まんじゅうもニコニコ笑顔が可愛いです☆とっても品のあるお店ですよー。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
過去のまとめ 食事編/@松本・安曇野・伊那・山形村
ここからスタート☆
同じカテゴリー(その他)の記事
 過去のまとめ 食事編/@松本・安曇野・伊那・山形村 (2008-10-25 17:32)
 ここからスタート☆ (2008-10-22 21:40)

2008年10月25日 Posted byなりやん at 19:48 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
松本好きなので興味深く拝見しました!知らない情報ばかり!
また鎌倉の分厚いホットケーキの店はガイドブックで見ていつか行ってみたいなあと憧れているお店です!
Posted by みうみうBETTY at 2008年10月26日 22:41
>みうみうBETTY さん☆
鎌倉のホットケーキは是非、いつか食べてみてください!
友達の情報によると売り切れもあるらしいので、早めに行かれるのがイイみたいですよ〜☆

私にとっては日常の一部となっているお店ばかり載せているので、つまらないかな〜?なんて思っていたのですが、興味深いと言ってくださって良かったです!!
Posted by なりやんなりやん at 2008年10月27日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。