山屋御飴所 元祖福あめ/@松本
どうか、私を止めてください。
飴を舐めるのが止まらないのです。
松本ではお馴染みの「あめ市」にて飴を買ってきました。
いつもは「飯田屋飴店」さんの「引喜飴」を買っていたのですが(これメッチャ旨い!)
今年は違うお店のを…と思い、「山屋御飴所」さんで「元祖福あめ」を購入。

元祖 福飴 500円
めっちゃ福がありそうなおかめのレトロなパッケージが素敵!
味がありますねぇ。大好きです、こういう感じ。

中身は3種類の飴が入っていました。
お店の方のお話だと、金太郎飴みたいなヤツは「ちゃんと二重なんだ!」
クッションみたいなボーダー柄のヤツは「上杉謙信が塩を送った時に塩を入れていた箱をイメージしているんだ!」とのことでした。へー。ほー。それは興味深い。
カラフルで可愛くて、見ていて楽しいですよね!
形は違うものの、味は全部一緒でしたw
てか、めっちゃ美味しいんですけどーーーー。
ほんのり柔らかくて、噛むと歯にくっついてしまいます。
なので大事に大事に舐めて溶かして…。ホワワワワ〜ン♪
いや、でも歯にくっついたら「カッッ!」って無理矢理剥がす感覚も嫌いじゃないんだけどね。
もうすでに一袋を食べきってしまう勢いです。
また明日のあめ市で買ってしまいそうな予感…。
お店には行ったことがないのですが、HPを見ているとこれまたレトロで味のあるお店っぽいので絶対に行ってやる〜!と決心しました。
【山屋御飴所】
長野県松本市大手2-1-5
TEL/0263-32-4848
定休日/土曜日・日曜日・祝日
http://www.808on-amedokoro.com/
大きな地図で見る
飴を舐めるのが止まらないのです。
松本ではお馴染みの「あめ市」にて飴を買ってきました。
いつもは「飯田屋飴店」さんの「引喜飴」を買っていたのですが(これメッチャ旨い!)
今年は違うお店のを…と思い、「山屋御飴所」さんで「元祖福あめ」を購入。

元祖 福飴 500円
めっちゃ福がありそうなおかめのレトロなパッケージが素敵!
味がありますねぇ。大好きです、こういう感じ。

中身は3種類の飴が入っていました。
お店の方のお話だと、金太郎飴みたいなヤツは「ちゃんと二重なんだ!」
クッションみたいなボーダー柄のヤツは「上杉謙信が塩を送った時に塩を入れていた箱をイメージしているんだ!」とのことでした。へー。ほー。それは興味深い。
カラフルで可愛くて、見ていて楽しいですよね!
形は違うものの、味は全部一緒でしたw
てか、めっちゃ美味しいんですけどーーーー。
ほんのり柔らかくて、噛むと歯にくっついてしまいます。
なので大事に大事に舐めて溶かして…。ホワワワワ〜ン♪
いや、でも歯にくっついたら「カッッ!」って無理矢理剥がす感覚も嫌いじゃないんだけどね。
もうすでに一袋を食べきってしまう勢いです。
また明日のあめ市で買ってしまいそうな予感…。
お店には行ったことがないのですが、HPを見ているとこれまたレトロで味のあるお店っぽいので絶対に行ってやる〜!と決心しました。
【山屋御飴所】
長野県松本市大手2-1-5
TEL/0263-32-4848
定休日/土曜日・日曜日・祝日
http://www.808on-amedokoro.com/
大きな地図で見る
2009年01月10日 Posted byなりやん at 23:16 │Comments(0) │和菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。